ライティングダクトがお部屋のシンボル♪和室を間取変更し広々としたLDKへ

和室→洋室変更は賃貸リノベの王道
前回のリノベーションが好評で2部屋目のリノベーションをご依頼いただきました。
前回と同様に和室を解体し、広々としたLDへリノベーションしていきます。
和室から洋室へ変更する工事は賃貸リノベの王道と言っても過言ではありません。
ガラッと見違える空間ができるのでオススメです。
前回のリノベーションの様子は下記のリンクからご覧いただけます。
間取変更前の和室
築30年の和室です。
和室にもゆったりくつろげる趣があるのですが、解体しLDとつなげることで統一感のある空間をデザインしていきます。
押入も一緒に解体しています。
和室から見たLDです。
「明るくあたたかみのある部屋にしたい」というオーナー様の思いから、床材は明るめのフロアタイルを選定しました。
天井も木目調のアクセントクロスに張り替えていきます。
間取変更した新LD(和室解体後)
押し入れは大容量のクローゼットに変更します。
各建具を白で統一することでデザインがより洗練されていきます。
旧和室からみたLDです。
15帖の明るい空間となりました。
木目の天井アクセントクロスとフロアタイルがあたたかい雰囲気を演出しています。
お部屋のシンボルとしてライティングダクトを施工
前回、オーナー様からお喜びいただいのがライティングダクト。
クロスをコンクリートに直貼りしている物件はダウンライトを施工する場合、天井を造作しなくてはなりません。
ライティングダクトであれば天井を造作せずに施工可能。
照明も移動可能で入居者様のライフスタイルに合わせてカスタマイズできます。
今回は各洋室にも施工してライティングダクトがお部屋のシンボルとなりました。
各洋室のライティングダクト
各洋室には白のライティングダクトを施工しました。
各建具が白で統一されているので、スッキリとした印象になります。
システムキッチンとユニットバスも一新
システムキッチンは鏡面仕上げの面材を採用しました。
薄型レンジフードとグリル付きの3口コンロで使いやすいシステムキッチンです。
内装と合わせて木目のアクセントパネルを採用しました。
追い焚き機能付きの給湯器なので、使い勝手は抜群です。
バーチャルツアーで施工前後が確認できます
施工前
施行後
無事成約になりました
いかがでしたでしょうか。
和室のリノベーションは和洋変更や間取り変更が王道ですが、別のプランもございます。
当社ではオーナー様や管理会社様のご意向をヒアリングし、ご提案させていただきます。
今回のリノベーションも無事成約が決まり、新しい入居者様をお迎えします。
空室がでお悩みの方は是非弊社までお問合せ下さい。
Renotta(リノッタ)。それはリフォームで補修を加えるやり方ではなく
リノベーションの力で、劇的に付加価値を高まる、総合ソリューションサービス。
<一戸一絵>の精神で、ひと部屋ひと部屋の価値を最大化します。
入居者に強く愛されるブランドに進化させることで、
たいせつな土地・マンションを、次世代へ受け継いでいきます。
当社はリノベーションブランドFC「Renotta」に加盟しています。
Yamabe
神奈川県出身 入社2022年 前職ではダンススタジオの施工や運営業務を経験。ジェイエーアメニティーハウス入社後はリノベーションや原状回復工事にとどまらず共用部の工事などの施工管理を担当しています。
趣味:お酒、落語観賞、最新の工具を手に入れる。
資格:第二種電気工事士・一般建築物石綿含有建材調査者 等