【賃貸アパートマンションオーナー様へ】神奈川県2万室管理のノウハウを是非ご活用ください

施工実績

ビルメンのまとめ-雑草対策編

2025.02.21更新:2025.02.20

共用部の雑草対策は永遠の課題です。

ビルメンにおいて、いくら除草をすれど無尽蔵に生えてくる雑草はまさしく宿敵。

我々がどれほど手を焼いても生えてくる雑草の生命への必死さには感銘を受けますが… 日々共用部の美観維持のために尽力するオーナー様はさらに必死かと存じます!

本記事では、弊社で取り扱いをさせて頂いた雑草の対策についてご紹介をさせて頂きます。

こちらの記事が、日々雑草対策に勤しむオーナー様に少しでも力になれれば幸いです!

 

① 「モサモサ」になる前に!とにかく早めの対応を!

なんといっても雑草は生き物。その上とにかく成長スピードが早い!

特に春から夏にかけては

   「ついこの間除草したばかりなのに!」

と、思わず口にしたくなるような顕著なスピードで成長します。

成長すればするほど、除草にかかる労力は増していきます。

最初はまだいいか、と思っていても時間の経過と共にぐんぐん成長し繁茂してしまい、いつの間にか見るだけでやる気が削がれるような状態に…

雑草対策は、成長する前に早め早めの除草対応が命です!

定植された草花を避けて雑草だけきれいに除草しました|駐車場の除草

除草対応は賃貸アパートの共用部管理の要

 

② 防草シートで雑草を根元からブロック!

横浜市防草シートの施工。空室対策。

先述した通り、雑草は早めの除草対応が必要です。

そしてその対応を、雑草が生える度に都度行わなければいけません。それは非常に骨の折れるお話です…

そこで、除草作業と併せて防草シートでの雑草対策は如何でしょうか!?

防草シートは、雑草の生えるような土面に専用のシートを覆いかぶせ、日光を遮ることで雑草の成長を阻害するもの。

防草シートを用いれば、除草剤などに頼る事なく長期の防草効果を得る事が出来るのです!

雑草対策に防草シート!その施工方法とは?

横浜市・防草シート+土留め・排水溝施工

 

③ 防草シート+砂利敷きの組み合わせで 雑草対策と美観向上のW効果!

強力な防草効果を得る事が出来る防草シートですが、遮光のためラインナップされている色はどのようなメーカーも黒や深緑、コゲ茶色など暗色系のものがほとんど。

色の変化などもないため、どうしても殺風景になりがちです。

また、丈夫で厚みを持ったシートでも、やはり屋外に晒されると劣化が早くなったり外的な要因で破れ・剥がれが生じてしまいます。

そこで! 防草シートの上から砂利敷きを行うことで、景観を整えながら防草シートを守る事が可能なんです!

砂利敷きを行う事で、一気に物件が整った印象に様変わりします。

また、砂利敷きの層に厚さを持たせることで車両の乗り入れも可能になる防草シートも御座いますので、駐車場の雑草対策も可能です!

まるで温泉旅館?空き家を賃貸へ!まずはお庭のリニューアル

雑草対策とイメチェンで一石二鳥!花壇の砂利敷きで外構をおしゃれに仕立てます!

 

番外編 防草シートのご紹介と併せてプチ自慢を…

弊社はなんと、今回ご紹介をさせて頂きました防草シートの実績を 2023年の「ちんたいグランプリ」で発表させて頂き、見事優勝を果たしているのです!

多くの方々に評価頂いた弊社の雑草対策 これからも管理を任せて頂いている物件の雑草対策に力を入れさせて頂く所存でございます。

ちんたいグランプリ2023についての記事も、よろしければご覧ください!

不動産業界日本一決定戦「ちんたいグランプリ2023」でジェイエーアメニティーハウスがグランプリを受賞

 

 

おわりに

本記事をご覧いただき、誠にありがとうございました!

雑草対策は物件美化の超重要課題。そんな課題に立ち向かうオーナー様に、少しでもご参考になれれば幸いです。

弊社では除草や防草シートのみならず、植栽剪定等も数多く施工をさせて頂いております!

雑草や植栽にお困りの際は、是非お気軽に弊社までお問い合わせください!

 

その他の共用部バリューアップ記事はこちらから!

目指せ物件の美観向上!苔取り清掃の実験備忘録

共用部のコケを一掃! 高圧洗浄水洗い (横浜市 緑区)

共用部の雨水桝が割れて危ない!割れにくい鉄製の蓋に交換

Kawasaki

神奈川県出身 電気通信設備等の弱電設備工事会社を経て2023年に当社へ入社。入社後は主に賃貸物件の共用部修繕やバリューアップのための提案工事を担当し、日々物件美化のために奮闘中です。

趣味:ドライブ、お酒、SNSで景色のいい場所を探す。
資格:一般建築物石綿含有建材調査者・甲種防火管理者 等

他の施工実績を見る