【賃貸アパートマンションオーナー様へ】神奈川県2万室管理のノウハウを是非ご活用ください

施工実績

ヤニ汚れの酷いお部屋も原状回復でリフレッシュ

築38年の賃貸マンション ご相談のきっかけ

横浜市西区。相模鉄道線「西横浜駅」から徒歩約5分の幹線道路から1本入った閑静な住宅街にある賃貸マンション。

こちらの建物所有者様から「空室となっているお部屋の原状回復工事をして欲しい」とのご相談をいただきました。

今回は、あくまで汚れた部分の原状回復をご希望されていたため、壁紙の貼り替えをメインに不具合箇所の補修を行いました。

塗装が剥がれた浴槽

浴槽の床の塗装が剥がれた状態でした。                                                                           本来は、ユニットバス交換をお勧めするのですが、                                                                               今回は原状回復の塗装補修を施工しました。

剥がれた塗装も補修され綺麗に仕上がりました。

キッチン扉のフィルム剝れ

キッチン下段の扉の下部が経年劣化で剥がれていました。                                                                    築年数で考えるとシステムキッチンへの交換が良いのですが、                                                               今回は剥がれた部分にモールを設置し応急処置を行いました。

モール施工だけでもだいぶ見た目が良くなりました。

その他(施工前⇒施工後)

ヤニで汚れた和室の壁紙や襖は貼り替え、畳の表替えも実施しました。

DKも天井と壁のクロスを貼り替え、ヤニで黄ばんだお部屋も全体的に綺麗になりました。

最後に

今回のお部屋は不具合箇所の原状回復のみの施工でしたが、                                                              近年、築年数の経過した賃貸物件のリノベーションがブームになっています。
空室対策のリノベーションにも様々なパターンがあります。                                                                今回のような原状回復工事も費用を抑える選択肢の一つですが、                                                       全ての不具合が改善はしていない部分、応急処置的な施工も多いため、                                                    いずれきちんと費用をかけ修繕する時期がやってきます。  

                                                                                         築年数が経過し、空室が多い場合などは一度リノベーション工事のご検討をお勧め致します。                                               リノベーション設備などはそのままに壁紙や床材を貼り替える軽微なものから、設備も一新しほぼ新築に近い改修まで多岐にわたります。

物件の立地、入居者動向、現状家賃からのアップ率、物件の現状等、複合的な要素を組み込み、その物件に見合った内容のリノベーション工事を進めて行くことが大事になります。

物件をお持ちでリノベーションをお考えのオーナー様でどのように進めて行けば良いかお悩みでしたら、ぜひお気軽に我々にご相談下さい。 

 

Iseda

神奈川県出身 入社2008年 約12年間の賃貸管理営業担当としてオーナー様と一緒に空室対策や賃貸経営のサポートを推進。2020年には工事部署で本格的にリノベーションの企画立案を手掛け、物件力向上と物件再生に邁進しています。

趣味:ゴルフ、ロードバイク、愛車の手入れ(旧車乗りです)。
資格:賃貸不動産経営管理士・相続支援コンサルタント 等

他の施工実績を見る